|
|
第3火曜日13時半~15時半
オンライン講習会形式
(Zoomを利用します使い方はこちら)
|
5年目を迎える「言の葉」が春の新規会員を募集します。
3名のみ募集ですが、ご興味をお持ちの方は、お気軽につくる事務局までお問い合わせください。講習会の様子をYoutube(非公開)でご視聴いただけます。
「私には歌ごころなんて全くないし、縁のない世界・・・」と決めつけないで、「ことば」の織りなす豊かな世界をご一緒にのぞいてみませんか?齢を重ねるごとに厚み・重みを増す「ことば」の力・・言葉美人に年齢や男女の垣根はありません。
日常の中であっと心に感じた感動や心の波を、五・七・五・七・七の言葉に載せて表現をするのが短歌です。表現は他者に向かって投げかけ、相手の中に心の波を起こさせるものでもあります。空がきれいだ、花が咲いた、など何でも歌の材料になります。それらのことを見逃さず、立ち止まって詠んでみましょう。 |
|
【講座内容】 |
毎月2首、短歌を詠んで事前に提出、講習会で先生の添削があります。 |
|
|
【受講料】 |
2,500円/月(6か月もしくは12か月分前払いで振込) |
|
|
【講師】 |
平賀 冨美子先生
現代歌人協会会員
NHK学園短歌講座添削講師
赤羽文化センター短歌講座講師
ASC短歌塾講師
短歌の会「言の葉」講師
|
|
|
【申込】 |
以下のリンクより、必要事項をご入力、送信をお願いします。
https://48auto.biz/reikobird/registp.php?pid=32 |
|
|
【備考】 |
★毎月の開催日及び1週間前にZoom MeetingのID/Pass をラインにてお送りいたします。
★「言の葉」会員と先生の連絡、情報共有はラインのグループにて行います。
★欠席となってもオンライン講習の録画がYouTube(非公開)にてご覧いただけます。
★対面の講習会や吟行(屋外を散策)等を年に1~2回企画しています。 |
|
|
2024年12月11日(水)
午後2時15分開場、2時30分開演
|
【入場料】 |
無料 |
|
|
【出演者】 |
【歌】伊藤礼子/亀川宏子/安納一郎/福井達郎/亀川宏幸
【ピアノ】石川真理子 |
|
|
【会場】 |
和田・東寺方コミュニティーセンター
(大栗川・かるがも館)2Fホール
多摩センター駅より、帝京大学行バスで『中和田天神』下車、徒歩4分 |
|
|
【予約・問合】 |
hp-anno@info.email.ne.jp
または
reiko.itoh@chienoki.com |
|
|
【曲目】 |
青葉城恋唄/なごり雪/神田川/少年時代/いのちの歌/里の秋/庭の千草/埴生の宿/椰子の実/オー シャンゼリゼ/アニー・ローリー/切手のないおくりもの/あの素晴らしい愛を/もう一度
ほか青葉城恋唄/なごり雪/神田川/少年時代/いのちの歌/
里の秋/庭の千草/埴生の宿/椰子の実/オー シャンゼリゼ/
アニー・ローリー/切手のないおくりもの/あの素晴らしい愛を/もう一度 ほか
(曲目、順番は変更になることもあります) |
|
|