【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 9月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


ようやく秋も本番となりましたね。


あまりにも長かった夏のせいで、
今度は「秋バテ」というのが
あるそうです。


皆様、衣替えは終わりましたか?


さて、 さて、9月の「言の葉」も
オンラインで開催されました。


今月の2首は下記の通り、
お題は「手」でした。


鍵盤に弦に踊れるその手より学ばんとして目を凝らしおり
     さらら


酷暑でも涼風吹き抜く松本の神々しきは国宝の城
     木蓮



次回のお題は、「足・脚」です。


宜しくお願い致します。


短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝


 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 8月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


残暑お見舞い申し上げます。


もうウンザリの暑さですね。


日本は国ごと太陽の収容所に
監禁されてしまったようです。


いつになったら解放されるのか・・


なんとか耐え忍んで脱出したいものです。


さて、8月の「言の葉」もオンラインで
開催されました。


今月の2首は下記の通り、
お題は「め(眼、瞳など)」でした。



子らの瞳はキラキラ光り見る者のこころを洗う天使の仕業
     木蓮


スマホ越し各地の空に開く花火外出せぬ吾をやさしく癒やす
     さらら


次回のお題は、「て・手」です。


宜しくお願い致します。



短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝


 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 7月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


暑中お見舞い申し上げます。


わかっていたことではありますが、
暑い夏がやってきました。


今年、唯一救われるのは、
梅雨入り前から猛暑を
経験している私たちには
少なからず、経験値がある
ということくらいでしょうか。


皆様、おそらく熱中症対策は
万全ではないでしょうか。。


さて、7月の「言の葉」も
オンラインで開催されました。


今月の2首は下記の通り、
お題は「夏の食べ物」でした。



育てゐる枝豆の莢ふくらみてあと何日と待つを愉しむ
     八千草遊


強風の鋸山の山頂の「地球が丸く見える展望台」見放くる青よ
     木蓮


次回のお題は、「め(眼、瞳など)」です。


宜しくお願い致します。


短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝


 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 4月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


薔薇の美しい季節になりました。


ご近所さんのお庭に色とりどりの
美しい花が見られます。


過ごしやすい季節になりましたね。


今年のGWはいかがお過ごしでしたか?


さて、すっかり遅くなってしまいましたが
4月の「言の葉」もオンラインで
開催されました。


今月の2首は下記の通り、
お題は「すみれ」でした。



すみれ咲く野原を歩き春を知る小さな幸せ友と愉しむ
     木蓮


ちょうど良い負荷の筋トレ カーブスはシニア女性のための社交場
     さらら


来月は、年に一度の吟行にでかけます。


即詠をして発表は1か月先の
6月になると思いますので、
5月のご報告はお休みします。


宜しくお願い致します。



短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 3月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


待ちに待った桜の開花、
お花見の季節となりました。


皆様いかがお過ごしでしょうか



さて、3月の講習会も
オンラインで開催されました。


今月の2首は以下の通りとなります。


温泉に並んで浸かるカピバラのようにほんわか愉快に生きたい
     朝鳥礼


立ち上がる姿がどこか切なくて見慣れた仕草も共に老いゆく
     さらら


次回の言の葉のお題は、
「すみれ」です。



短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝