皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。
暑中お見舞い申し上げます。
わかっていたことではありますが、
暑い夏がやってきました。
今年、唯一救われるのは、
梅雨入り前から猛暑を
経験している私たちには
少なからず、経験値がある
ということくらいでしょうか。
皆様、おそらく熱中症対策は
万全ではないでしょうか。。
さて、7月の「言の葉」も
オンラインで開催されました。
今月の2首は下記の通り、
お題は「夏の食べ物」でした。
育てゐる枝豆の莢ふくらみてあと何日と待つを愉しむ
八千草遊
強風の鋸山の山頂の「地球が丸く見える展望台」見放くる青よ
木蓮
次回のお題は、「め(眼、瞳など)」です。
宜しくお願い致します。
短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518
お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

「創塾(tsuquru)」の山根です。
暑中お見舞い申し上げます。
わかっていたことではありますが、
暑い夏がやってきました。
今年、唯一救われるのは、
梅雨入り前から猛暑を
経験している私たちには
少なからず、経験値がある
ということくらいでしょうか。
皆様、おそらく熱中症対策は
万全ではないでしょうか。。
さて、7月の「言の葉」も
オンラインで開催されました。
今月の2首は下記の通り、
お題は「夏の食べ物」でした。

育てゐる枝豆の莢ふくらみてあと何日と待つを愉しむ
八千草遊
強風の鋸山の山頂の「地球が丸く見える展望台」見放くる青よ
木蓮
次回のお題は、「め(眼、瞳など)」です。
宜しくお願い致します。
短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518
お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝