【JJC通信】充実人生コンサート Vol.9を開催します 

皆様、御無沙汰しております。
充実人生コンサートです。


新型コロナウィルス感染防止のため、
2019年のクリスマスコンサートを最後に
活動を自粛しておりましたが、
この度5年ぶりにコンサートを
再開させていただきます。


今回は、昭和生まれの世代が青春時代を
過ごした昭和40年代から平成にかけて
よく歌われた歌を中心に取り上げ、
皆さんと一緒に歌いたいと思います。


また、休眠中に秘かに?メンバーのみで
練習を重ねた歌も、ちょっとだけ
御披露します。


休憩時間には、些少ですがお茶とお菓子、
それにワインも準備いたします。


かつてこの催しにおいでいただいた
方々はもちろん、初めての方も大歓迎です。


今回は参加費無料です。


準備の都合上、参加される方は
事前にメールでご連絡ください。


充実人生コンサート9

日時:12月11日(水)午後2時15分開場、2時30分開演
会場:東京都多摩市
   和田・東寺方コミュニティーセンター(大栗川・かるがも館)
   2Fホール
   多摩センター駅より、帝京大学行バスで『中和田天神』下車、徒歩4分


連絡先:hp-anno@info.email.ne.jp または reiko.itoh@chienoki.com

ホームページ:http://www.ne.jp/asahi/hp/anno/



充実人生コンサート
統 括 安 納 一 郎
~白髪のテノール~

 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 10月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


ようやく衣替えができそうなこの頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか


今年の秋は短くてあっという間に
過ぎてしまうと言われていますが、
もう11月ですね。秋らしさを
拾い集めつつ、冬支度をしてまいりましょう。



さて、10月の言の葉も通常通り
オンライン開催されました。


今月の2首は以下の通り、


白駒の池に映りし白雲にため息白し冬暁の
     木蓮


絵の中の吾は音符と故郷(ふるさと)の景色の中でメロディ奏でる
     さらら


それではまた来月ご報告に上がります。



短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 9月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


ようやく前代未聞の酷暑が通り過ぎて
正常な毎日が取り戻されつつあります。


夕方になると、秋風を感じ、
家から出かける足取りがとても
軽くなったことに気づきます。


今年は短い秋で寒さの厳しい冬と
言われています。


貴重な秋の行楽シーズンを愉しみたいですね!


さて、9月の言の葉も安全に
オンライン開催されました。


今月の2首は以下の通り、
お題は「月」でした。



屈斜路湖の水面に映る夕陽(ひ)のひかり目を細む先白夜月見ゆ
     木蓮


「朧月夜」隣で歌いくれたるは友の母上九十二歳
     朝鳥 礼


それではまた来月ご報告に上がります。



短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

 

【JJC通信】クラスメートと調理実習<出会いと食>No.27 

スクーリングという通学授業で、
大学で調理実習をしてきました。


今回は、そんな大学での調理実習を
テーマに、クラスメイトとの楽しい
思い出や、料理を通して学んだことなどを
ご紹介します。

1. クラスメイトとの協力が不可欠!

調理実習では、一人ひとりが自分の役割を
果たすだけでなく、チームワークが大切です。


食材の切り分け、調理器具の洗浄、
盛り付けなど、それぞれの役割分担を決め、
協力して一つの料理を作り上げます。


・意見交換: メニュー決めから調理方法まで、
同じ班になったメンバーと意見を交換し、
より良い料理を目指します。メニューから
作った授業では、作りたいメニューよりも
作れるメニューにするなど、自分たちの
スキルと相談しつつ決定しました。


・助け合い: 料理が苦手な人ばかりの班に
なった時は、協力しないと仕上がりませんでした。


逆に調理系のプロが同じ班に居た時は、
かなり助けてもらいました。


・楽しい思い出: 料理を通して、
クラスメイトとの絆を深めることが
できたと思います。


2. 料理を通して学ぶこと

調理実習では、料理の技術や歴史、
調理による化学変化など、様々なことを
学ぶことができましたが、一番は調理時の
コミュニケーションを学んだのではと思います。


・コミュニケーション能力: 今誰が何をやっていて、
誰が助けを求めているか察知したり、
自分が困った時は声を出したりすることの
大切さを実感しました。


・問題解決能力: うっかり間違えてしまった時、
臨機応変に対応(もちろん先生には確認をしつつ)
することも求められたと思います。


3. 思い出に残るメニュー

調理実習で作った料理は、
どれも思い出深いものばかりです。


・初めての挑戦: 普段あまりどころか、全くやらない、
コンソメを一から作るような料理に挑戦し、
「手間暇をかけて作る美味しいもの」にトライ。


・オリジナルメニュー: 糖尿病食や嚥下障害の
ある方向けのオリジナルメニューを作りました。


・みんなで食べる喜び: 実習の最後には
試食を皆で行います。


作るのが大変なメニューが多かったので、
全員でお互いを労いつつ食べましたが、
特別に美味しかったです。


4. 大学での調理実習のメリット

大学での調理実習は、午後の授業でしたので
夕食が不要でした。


あとは、自宅では絶対に使わない食材や、
スパイスも使ったりしたので勉強になりました。


ほぼ3~4時間小走り(?)に調理室を動き回った


2週間でしたので、ちょっとしたエクササイズに
なったかもしれません。

試食の時などに話をしてみると、
(社会人になってから大学に来た人ばかりだからか)
クラスメートの皆さんは前向きで、


コレといった理由や目標のある人ばかりでした。


素敵なクラスメートとの出会いを
大事にしたいと思います。



出会いと食のプロデューサー
開発香織

 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 8月 

皆様こんにちは
「創塾(tsuquru)」の山根です。


次から次へと台風がやってきて、
日本列島に向かってきます。


東京もゲリラよりもはや
ゴリラ雷雨と言われるほど(笑)、
強靭で執拗な雷雨に見舞われ、
何度も都市機能が脅かされる羽目に。。。


穏やかな梅雨や夏の暑さが
懐かしくさえ思えます。。


さて、8月の言の葉も安全に
オンライン開催されました。


今月の2首は以下の通り、
お題は「時」でしたが、自由詠から。。


関ヶ原合戦(かっせん)に激しく強く打たれしや背負い陣太鼓 鎮もる美術館
     さらら


思川に花火見に来ませ孫よ子よ西瓜を冷やしその日待たむや
     八千草遊



それではまた来月ご報告に上がります。


少し朝夕は涼風を感じられるようになりました。


皆様、ご自愛くださいませ。




短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝