【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 

皆様こんにちは
「創塾(つくる)」の山根です。


梅雨入り宣言もまじかのこの頃、
いかがお過ごしですか。


5月は週末の天気に恵まれず、
五月晴れを楽しめたのはほんの
少しだったように思います。


このまま梅雨入りするのでしょうかね。。


さて、5月の「言の葉」は、
28日(日)10時から
オンラインで行われました。


今月の短歌は以下の通りです。


願い込め元気に育てと紫陽花に話しかけたり朝の水やり
       (茜空)

薔薇が咲き人の集まる代々木公園(こうえん)の烏は嘆くやヒトの多さを
       (木蓮)



来月のお題は、「雲」です。
どんな歌が集まるか、楽しみです!


それでは、また来月ご報告に上がります。


短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 

皆様こんにちは
「創塾(つくる)」の山根です。


花粉の季節もほぼ終焉、黄砂も通り過ぎ、
爽やかで素晴らしい季節となりました。


一方で、4月に入って夏日となる日があり、
暑さに驚きました。


まだ衣替えも途中という方も少なくないのでは。。
体がついていきませんね。


さて、短歌の会「言の葉」は、
無事にコロナ禍を乗り越え、
3年目を迎えました。


5月からの新しい期を迎えるにあたり、
今までの火曜日開催から、奇数月に
限り第4日曜日に開催することに
なりましたのでご報告いたします。


平日はお仕事でお忙しい方々でも、
参加をご検討いただけるよう、
日曜日開催を始めました。


詳しくはコチラをご参照の上、
お問い合わせいただければ幸いです。


さてさて、4月の言の葉は、
特別時程で23日(日)10時から
オンラインで行われました。


新しいメンバーも加わり、いつも以上に
賑やかな講習会でした。


今月の短歌は以下の通りです。
お題は「たまご」でした。



難病の治癒の念込め吹き込みぬ軟穌鴨卵(なんそおうらん)の瞑想誘導
      朝鳥 礼 


たまごどうふ食卓に三(み)つ並べたり家族の時間の限りを思う
      さらら



また、来月のお題は、「五月」です。
どんな歌が集まるか、、楽しみです!


それでは、また来月ご報告に上がります。
季節の変わり目です。


皆様、くれぐれもご自愛ください。


短歌の会「言の葉」の詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝


 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 

皆様こんにちは
つくるの山根です。


今年は、東京の桜が一番乗りで開花し、
お花見ムードに包まれましたが、
その後の花冷えで週末は
冬を思い出す気候に。。


我が家では冬物のコートが再登板しました。


皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?


さて、3月の「言の葉」は
21日にオンラインで行われました。


今月の短歌は次の2首です。


ひなあられ懐紙にのせて手渡しぬもみぢのやうな愛しき孫の手
    八千草 遊


新聞紙にくるまれ届く旬野菜ビーツ里芋みずみずとして
    朝鳥 礼


4月の言の葉は、4月23日(日)
10時よりオンライン開催予定です。

お題は「たまご」です。


短歌の会「言の葉」は
4月から新メンバーが加わり、
また、今までと少し
開催日が変更になります。


改めて告知のメルマガを
お出ししますので引き続き
よろしくお願いいたします。


平賀先生の短歌の会「言の葉」は、
新規会員募集中です。


詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


※初回は無料体験できますのでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

 

【JJC通信】創塾(つくる) 活動報告 

皆様こんにちは
つくるの山根です。


三寒四温といいますが、
先週末の暖かさは春を感じさせました。


小春日和は初冬の季語らしいので
如月の暖かい日は、グーグル先生に
よれば冬日和というそうです。


皆様の冬日和は
いかがお過ごしでしたでしょうか?


〈 2/18しだれ梅(@世田谷公園)↓ 〉



さて、2月の「言の葉」は
21日にオンラインで行われました。


今月の短歌は次の2首です。


きさらぎの庭の枯れ葉のふわふわは新芽に掛ける布団のようで
      八千草遊  


こみあげる心細さと寂しさをあなたに観てる わたしにも在る
      朝鳥 礼 


3月の言の葉は、21日(火)
オンライン開催の予定です。


お題は、「紙」です。


どんな歌が出てくるか、楽しみです!


よろしくお願いいたします。


平賀先生の短歌の会「言の葉」は、
新規会員募集中です。


詳細は、以下のリンクからご覧いただけます。
http://jyujitsujinseiclub.org/event.html#20210518


※初回は無料体験できますのでお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:創塾(つくる)事務局
tsukuru@jyujitsujinseiclub.org 担当:山根千鶴枝

 

【JJC通信】勝手にホームカミングデーその2<出会いと食>No.23 

出会いと食のプロデュースの開発です。


今回は母校その2、大学に行った時の話です。


20数年ぶりに行きました。


何で行ったかと言うと、
大学の試験のためでした。


昨年、20数年前に卒業した
大学(の他の学部)に再度入学して
学生となったのですが、
通信制およびコロナ禍ということもあって、
授業はオンラインで受けており、
リアルに校舎に行くのは
本当に久しぶりです。





新しい建物が増えていましたが、
明治時代に建てられたクラシカルな
建物も、昭和時代の古いビルも健在で、
平成時代に大学生だった
私はほっとしました。


新館のレイアウトに不案内な私は、
試験監督の控え室の方に間違えて
行ってしまったのですが、試験監督の方も
同世代のため、初々しさのない私が
試験監督仲間か学生が見分けが
つかなかったらしくて、


暫くしてから
「もしかして…学生さんですか?」
と確認され、その後、正しい教室を
案内して下さいました。


通信制の学生は通学制と異なり、
年齢層がバラバラなのが特徴です。


試験会場を見ても、大学の定期試験
というより、TOEICの試験会場のよう。


入学当初は私が最年長じゃないかと
思っていたのですが、甘かった・・・。


人生の先輩とお見受けする方が
割におられます。(もちろん、
通学制の生徒さんのような
20歳前後の若い人もいます)


心なしか、皆さん相当気合いが
入っているような感じ。


ぎっしり書き込みした資料が
机の上に乗っており、ちょっと
気後れしながら試験に臨みました。


実は学校に行ったら楽しみに
していたことの一つが、
大学生協に行くことでした。


現役の、つまり20歳前後に
学生だった頃、大学生協で売っていた
プリンが好物だったので、
また食べられないかと入学した時から
密かに考えていたのです。


試験が終わった後、自然と(?)
勝手知ったる大学生協のある建物に
足が向かったのですが、
売店はかなり小さくなっており
(飲食物の販売もなさそう。
食堂は別にありました)、
日曜日のせいか営業もしていなくて、
目的は果たせませんでした。


勿論、試験を受けるという
最大の目的は果たせたのですが…。


あー、幻のプリン。


大人になって口が肥えてしまい、今食べたら
美味しいと思わないかもしれませんが、
それでも食べたい懐かしの味。


スクーリングで通学する時に、
誰かにそっと大学生協で
売っていたプリンについて
聞いてみようと思います。


変なことを聞く人だと
思われそうですけど。


出会いと食のプロデューサー
開発香織