【JJC通信】3.11震災孤児の生命の物語支援~NPOができること 

皆さまこんにちは!


紅茶造りコーディネーターの
野川貴之です。


平昌五輪での選手の姿にはたくさんの
感動と勇気をいただきました。


中でも国民栄誉賞を受賞した
羽生結弦さんの演技は圧巻でした。


地元宮城の方々にとっても
勇気づけられたことと思います。


今回は3.11震災孤児支援のお話から。


2011年3月、私はUターンで仙台の
葬儀社にIPO担当として転職したのは
よいのですが突然の震災で会社は
それどころではありません。


震災で親を亡くした子供が自殺するという
哀しいニュースを報告する中で
社長からのミッションが
「震災孤児支援をする」というものでした。



震災で親を亡くした孤児は岩手、
宮城、福島で240人余り。


事務局長としてNPO法人を作り、
彼らが成人するまで毎年返済義務の
ない支援金を支給、誕生日毎に
メッセージを届けたり、直接保護者にも
会って話を聞き、教育支援などを
通じて顔の見える支援も続けています。



2014年には最速で認定NPO法人を
取得し寄付控除も受けられるように
なりました。


組織は現在最年少の9歳の子
(当時2歳)が20歳になったら
解散することになっています。


NPOって本来ミッションを終えたら
散会するのが自然ですから。


今年は5人の若者が成人になりました。


この活動に関われたことは、
いわゆる「キャリア」の視点では
語れない、私自身の内面的な修行、
そしてそれまでに活かされた人生の
恩返し期間でもあったように
今は感じています。


JETOみやぎの取り組みは現在も
続いています。


ご興味お持ちの方は下記より
ニュースレターや活動など
ご参照下さいませ。

JETOみやぎ


さて、JJCの紅茶造り企画ですが、
昨年5月に
「JJCファーストフラッシュ茶
(インドダージリン地方アンボティア
農園の3月早摘み茶)」を
ティーグループ様のご協力の下で
ご提供するができました。






ティーセミナー通じて美味しい
紅茶の淹れ方、茶葉の産地や種類に
ついての学び、そして何よりも
紅茶を通じた出会いもありました。






アンケートでは概ね皆さまに
ご満足いただけたようですので
今後またバージョンアップして
ご提案できたらと考えております。


最後に、近況ですが昨年末より
とある金融機関に転身いたしました。


最近何かと話題に上がる仮想通貨や
ブロックチェーン、そして
フィンテックサービスによって
業界はエポックメイキング的な
変化が起きています。


次回はこの辺のことについて
触れられたらと予定しています。


紅茶造りコーディネーター
野川貴之

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA