【JJC通信】2017年Winemaking Plan ⑥酵母 

JJCワイン愛好家の皆さまへ、
こんにちは。

前回はアルコール度数について
紹介させて頂きましたが、今回は
アルコール度数に大きく影響を及ぼす
「酵母」の話です。

ワインは、
「ブドウ果汁を、酵母=Yeastの
働きによって、アルコールに変化させたもの」
です。

その種類は数百種にも及ぶと言われる酵母は、
アルコールの複雑な生成過程=発酵の
中心となるもので、ワインの個性にも影響を
与えます。

昔はそれぞれの土地に住みついた
菌種(酵母)でワインが造られていましたが、
現代のワインメーカーは、自分の作りたい
ワインのスタイルに合った酵母を
選択することができます。

みなさんは、自然酵母(天然酵母)、
培養酵母という言葉をお聞きに
なったことがあるでしょうか?

自然酵母とは主にブドウについている
野生の酵母、培養酵母とは酵母メーカーが
自然酵母を純粋培養して販売している酵母です。

「天然酵母を使ったパン」と聞くと
何となく美味しそうに思えるのと同じく、
「自然酵母で造ったワイン」の方が
優れているような印象を持ちませんか?

しかしながら、自然酵母はワインが
出来上がるまで、どのようなワインに
なるか分かりません。

上手く発酵が起こらない、発酵の
タイミングやスピードを管理できない、
雑菌に感染してしまうことがある、
などの可能性も高く、リスクを伴います。

一方、培養酵母はリスクが少なく、
ワインメーカーが追及する味わいを
ある程度コントロールすることが
できます。

という背景もあり、今回選んだ酵母は
『BM4×4(Lalvin社製)』です。

ご興味のある方はこちら↓をご覧ください!
http://www.lallemandbrewing.com/product-details/lalvin-bm4x4/
———————

2012年11月17日 JJCワインセミナーの様子
2017年ワインの
申込受付は継続中です!


以下リンクより必要情報を
ご入力頂いた上でお願いたします。

■申込みフォーム

なおワインラベル裏面に
ワイン造り参加者の名前を
記載させて頂きますが、
ご本人の名前ではなく、
贈呈したい人の名前、
ご夫婦/友人の名前等、
ご希望通りに記載可能です。

■ワイン造り募集概要
■ワイン造り紹介Website

*2017年のワインが手元に届くのは2019年12月を予定しています

———————

JJCワインコーディネーター
野田隆史

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA